2012年5月4日金曜日

銀河鉄道999というアニメで哲郎のデザインがTVと映画でぜんぜん違うのはどうし...

銀河鉄道999というアニメで哲郎のデザインがTVと映画でぜんぜん違うのはどうしてですか?







劇場版・テレビアニメ版・漫画版はそれぞれ

微妙に内容・結末が違うパラレルワールドです。



劇場版の鉄郎はより大人っぽく、ファンの年齢層にあわせて15歳くらいの設定にされていたはずです。

なじみのふかいテレビ版のブサイク鉄郎もあと5年たてばあのゆなキリッとした美少年になるのか、

と思うと面白いです。








劇場版は「少年が大人になる」青春ドラマの面により重きを置いた物語としたので

まさにそういう年代の15歳~17歳としてTV版から設定変更されました。



なお劇場版における過去のシーンで10歳の頃の鉄郎は

TV版そのまんまだったので、原作・TV版の鉄郎は

やがて劇場版のようなルックスになるのでしょう。







劇場版は原作をベースとしたオリジナル作品です。

終盤の展開を見るとわかると思うのですが、鉄郎はメーテルに淡い恋心を抱いています。 メーテルも少年であった鉄郎の男としての成長を認めるようになり、結果ラストのキスシーンに至る訳です。 この様な展開を作り出す上で、原作と同じ年齢では不都合ということで、劇場版では年齢設定を上げたキャラデザインにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿